2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

GitBucketのバックアッププラグインを作ったお話

はじめに 弊社の環境ではWindowsでGitBucketを動作させていますが、GitBucketのバックアップを気合と根性とJenkinsと自作プログラムとpsql*1とPowerShellで行っていたのが割とつらみポイントが高めだったので、オールインワンでバックアップを行ってくれるプ…

焦るんじゃない、俺はScalaでもディレクトリをそのままZIPで固めたいだけなんだ

ScalaでディレクトリをそのままZIPで固めたくて、『java directory zip』みたいなキーワードでググると大抵ZipOutputStreamとかZipEntryとかが出てきて面倒くさいなぁと思っていました。 github.com zt-zipを使うとディレクトリをZIPに一撃で固められて非常…

gitbucket-plugin-template のGiter8テンプレートを勝手に作ったお話

はじめに GitBucketはプラグインシステムを導入しており、プラグインのテンプレートも用意されていますがGiter8テンプレート化されておらず*1、sbt newを当たり前のものとしてしまっていた弊社にとってはなんだかなぁといった感じでした。 ので、勝手に自作…

AkkaでもActorの再起動を遅延したい

はじめに Actorはエラー発生時に再起動させることが出来ますが、デフォルトの挙動では可能な限りすぐに再起動をさせようとするためDBやWebサービス等の障害が原因ですぐに復旧しない場合はActorの生成→停止を繰り返し死屍累々となることが予想出来ます。 と…

VB.NETでもリアクティブしたい(Akka.NET)

はじめに 2018年は殺伐としたVB.NET界隈にAkka.NETの波が到来します。(しません) という訳であまり需要がなさげなエントリですが*1、ライブラリ自体は結構成熟しているっぽいので実運用に突っ込んでもまぁ行けるんじゃないかなと思います。 Akkaとは Akka…

Akkaでもテストを実施したい

はじめに あけましておめでとうございます 今年の目標も前年と同様に「生き抜く」を主軸としてなんかいい感じに頑張ります。 今回はAkkaのテストについてです。 今回の内容はほとんどAkka実践バイブル(翔泳社 2017年)から参考にさせて頂いた*1のですが、Acto…